ダイエットに取り組んでいる方も多いかと思いますが、なかなか痩せないといった経験はありませんか?それは、日々知らず知らずのうちの行為が、ダイエット効果を無意味にしているのかもしれません。
そこで、ダイエットが上手くいかない人の特徴や、ついしてしまいがちなNG生活習慣をご紹介します。
ダイエットしても痩せない人のNG習慣
1.ゆったりとした服をよく着ている
快適だからといってボディラインが隠れてしまう服装をしていると、自分の体型を見る機会が少なくなります。
そうすると、ダイエットのモチベーションが下がってしまうことがあります。
2.朝食を食べていない
朝食を食べないと一日のエネルギーが不足して、新陳代謝が滞ってしまいます。
さらに、朝食を摂った人の方が痩せやすいという傾向もあるので、朝はきちんと食べるようにしましょう。
3.間違ったエクササイズをしている
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動だけでは、お腹の肉は減りません。
ここにウェイトなどを使った筋肉トレーニングを加えることで、脂肪を燃焼しやすい体が作られて、お腹の肉も減っていきます。
4.ヘルシーフードを食べすぎている
出典:pixabay.com
アボカドやナッツ類、ダークチョコレートや全粒粉パスタはヘルシーで知られています。だからといって好きなだけ食べて良いものではありません。
ヘルシーな料理を食べるときも、量には気をつけましょう。
5.ストレスが溜まりすぎている
人間にストレスはつきものです。ストレスが溜まりすぎて体内のストレスホルモンが上昇すると、お腹に肉がつきやすくなります。
また、ストレスが溜まると、スイーツやアルコールなどカロリーが高いものを過食したくなる心理が働くそうです。
6.食事制限ができていない
食事制限はダイエット成功の大きな鍵です。
しかし適正な食事量がどのくらいなのか分かっていなければ、ダイエットのためのきちんとした食事制限につながりません。
7.低脂肪の食品に頼りすぎている
脂肪の少ない食品を、低脂肪だからといって安心して食べ過ぎてしまっては元も子もありません。
また、低脂肪食品に多い軽い味付けは、食欲を増進させてしまうので注意が必要です。
8.睡眠不足である
研究によると、1日6時間以下しか睡眠をとらない人は、7時間以上睡眠をとる人より、3割も多い割合で15kg程度体重が多くなるそうです。
もちろん、体重が増えればお腹の脂肪がつきやすくなります。
9.ダイエットのプランに従っていない
出典:pixabay.com
どんなダイエットに取り掛かっていても、そのプランに従うのが原則です。
今日はダイエットをお休み、などと生半可に行うと結果も中途半端に終わってしまいます。
10.空腹のままエクササイズしている
空腹のまま運動を行うと、脂肪分のカロリーを燃焼する前に筋肉が分解されてしまい、代謝が減ってしまいます。
そうならないために、きちんと食べてからエクササイズを行いましょう。